SSブログ

遺伝子操作ブタの心臓を人間に移植(22/01/14) [ニュース]

 米メリーランド大学は、拒絶反応が起きないように遺伝子操作したブタの心臓を、不整脈で入院中だった57歳の男性に移植したと発表した。末期的な病状でヒトからの心臓移植が行えず、患者本人も実験的医療であることを了承していたため、米食品医薬品局が人道的措置として承認前の医療技術使用を認めたという。
 移植医療はかなり広く行われているものの、移植用臓器が絶対的に不足しており、多くの患者が手術を受けられないまま死亡する。代わりに動物の臓器を移植するというアイデアは古くからあったが、免疫抑制剤でコントロールできないほど強い拒絶反応が起きるために、これまでの移植治療はほぼすべて失敗に終わった。しかし、近年になると、拒絶反応の原因となるタンパク質の発現を遺伝子操作によって抑制することが可能になりつつある。中でも、ブタの心臓や肝臓は大きさが人間のものに近いため、移植できるという期待が高まっており、ブタの腎臓をヒトの脳死体に移植する実験も行われた。今回のケースでは、10箇所の遺伝子を操作して拒絶反応を抑制した。
 ただし、拒絶反応以外にも難しい問題がある。最大の課題は、動物が保有するバクテリアやウィルスの感染をいかに防ぐかである。臓器のドナーとなる動物は、一般に誕生時から無菌室で育てられており安全性は高いが、ブタの場合、細胞内に親から受け継いだ病原体を保有しており、バイオハザードを確実に防げるとは限らない。新型コロナやインフルエンザなど、これまで動物から人間に感染した病気が深刻な被害をもたらした事例は少なくないため、慎重な対策が必要となる。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 姉妹ページに「科学と技術の諸相 -Q&A-」があります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。